2015年12月11日金曜日

ニットの展示販売のおしらせ

2016.01.12(Tue)>>>17(Sun)
10:00>>>19:00
『moja moja forest~2度目の冬』
京都 つくるビル


前回の冬に引き続き、
3人のニッターによる展示販売会、
もじゃもじゃの森の第二弾です。

今回カトリケは、大きめの立体と、
かぶりものと、
トートバッグ、手袋、ヘアバンドなど。

どうぞよろしくおねがいいたします。

 facebookページ
 https://www.facebook.com/mojamojamojabu/?fref=ts


 

2015年11月23日月曜日

終わってしまいましたが

今月の14日に、
ガーデンビオン成田オーガニックマーケットに出展しました。

最近、鶏をしめる記事ばっかりになってしまって、
告知を忘れてしまいました。 

いつもどおりの木工品と、編み物と、
赤米・黒米と、
緑米のおもちと、
野菜とかハーブとか、
庭にあったものとか…
なんかいろいろ持ってきました。

古代米の赤米・黒米はどちらもよくできました。
白米にすこし混ぜて炊くと、赤紫の色がついて、
見た目もおもしろくておいしいです。

緑米の収穫は、
友達が来てくれて、
せっせと手刈りでおだがけしました。
おだがけっていうのは千葉の方言みたいですね。

刈る時期がちょっと遅かったようで、
緑色が薄いような気がします。
来年は刈る時期に気をつけたい。

手伝いにきてくれたともだちと!
どうもありがとう~

 

2015年11月10日火曜日

鶏をしめる その5


ほかにも、
食どう、そのう、胆のう、膵臓、十二指腸、大腸など。 
ぜんぶはわかりませんでした。

つづく
 

2015年10月20日火曜日

2015年10月14日水曜日

鶏をしめる その1

稲刈りも一段落ついたので、
鶏のしめ方を教わってきました。

つづく

2015年9月15日火曜日

稲刈り中間報告2

やっと終わりが見えてきました。

先日の豪雨で、各地で水害が起きていて、
家だけでなく田んぼや畑が、
泥だらけになった映像をテレビで見ます。
 被災された方のことを思うとやるせないです。

今年は雨や機械の故障で散々だけど、
刈れるだけありがたいね、
と話しながら作業してます。


2015年8月6日木曜日

第17回 ガーデンビオン成田 オーガニックマーケット 


2015/8/9
16:00~19:00
 第17回 ガーデンビオン成田 オーガニックマーケット 

 今回は夕方に開催されます。

木のカトラリー、
どうぶつのトートバッグ、
夏野菜をちょっと
持っていく予定です。

よろしくお願いします。


 コーヒーメジャースプーン
(茶さじとしても)

 ロングスプーン
(マドラーや調味料用など、なにかと便利です)

 スプーン
(ぐにゃっとした形が手になじみます)

バターナイフ
(小さめです)

2015年7月27日月曜日

ゆきちから

今年収穫した、ゆきちからという小麦です。
パンやラーメンを作るのに向いているそうです。 




大豆を収穫した後の畑に種をまいて、
肥料もやらずに、ほぼ放置してたので、
ひょろひょろですが、なんとか収穫できました。



乾燥させて、木槌で叩いて脱穀します。
足で踏んだり、手で揉んだりもしました。
よく乾燥していれば、軽く叩くだけで脱穀できるようです。
  


ふるいにかけて、茎や籾殻と分別したあと、
箕であおって、ゴミや籾殻を飛ばして、
麦を残します。
ふるって風を起こして、その気流に乗って、
軽いものが前方へ飛んでいく仕組みらしいのですが、
まったくできず、肝心の麦がどんどん飛んでいく…
箕のカリスマ(?)、お父ちゃんにやってもらいました。



去年、小袋1つ分をまいて育てた麦。
だいぶ増えてくれました。

今年の11月に、種としてまきます。
来年、たくさん採れたら、パンをつくります。 

パンのつくり方を知ったら、
小麦粉のつくり方が気になって、 
そもそもの麦の育て方は…
って物事の成り立ちを、逆に追うのは、
夏休みの自由研究のようで、たのしい。

2015年7月17日金曜日

捨てられない服の行方

余計なものは持たず、
ものに執着しないことで、
豊かに生きていくという生活術…

断捨離がぜんぜんできない。

もう着ないけど捨てにくい服、
汚れてるけどまだいける気がする服、
もらったけど出番のない服、
捨てられない。

汚れたタオルを雑巾にするように、
そういう服たちは、エプロンにします。




パッチワークにすることで、
「ああこの部分の布はおばあちゃんのブラウスだったな」とか
「このパジャマ腰のゴムがゆるゆるだったな」とか
思い出します。



とにかく簡単に、
大きい四角(腰まき)と、小さい四角(胸当て)をつくって、
くっつけて、肩かけと腰紐を付けるだけです。
あとポッケ。

エプロンだからどんどん汚れてかまわないし、
捨てる時も、最後まで使い倒した感があって、
布たちに、「ずいぶんお疲れさまでした」と言って
手放すと罪悪感が薄れます。

貧乏性なので。

2015年7月13日月曜日

『白波東浪見』

東浪見海岸

絶好の天体観測ポイントなんだそうです。

夏でも割と静かで暗いようなので、
寝そべって星を見たりして、
短夜の雰囲気に酔いたいです。

でも最近、稲川淳二の怪談を見すぎて、
霊的な妄想で頭がいっぱいなので、
星座が人の顔に見えたり、
海から誰かが呼んでいる気がしたり、
浜にいる他の人たちが霊に思えたりしそうなので、
夜の海には行きません。


 

2015年7月12日日曜日

『のこぎり山』


のこぎり山
昔、友達と7、8人で行きました。
10代の時のことです。

最近当時の写真を見つけました。

登山中のことはあまり覚えていませんが、
あの頃、毎日やたら楽しかったなあと思います。 

思い出すと、
穴があったら入りたいようなことばかりですが。

なんの才能も経験もないけど、
よくわからん情熱はあったなと、
しみじみしました。

今も、くだらないことばっかり好きだし、
中身はあんまり変わってない気がします。
外見は、いろんなところがたるみました。

みんなもそうなのかなあ。





2015年7月11日土曜日

『東金いちご』

いちごって、かわいいものとして、
ファンシー雑貨のモチーフにされたりしますが、
実はよくよく見るとすごく気持ち悪いと思います。

あのつぶつぶの中には種があるので、
全部が発芽したところを考えると…
グロいです。

「いちご 発芽」で画像検索すると、
ワサワサしたいちごが出てきて、
おしりがムズムズします。

でも大好きです。

 

 


 

2015年7月9日木曜日

『房総アマゾネス』

アマゾンに行きたい。

巨大なアナコンダに巻かれて、
ツノガエルを指でスベスベして、
ピカピカの蝶を胸元にとまらせたい。

と妄想する、ここは房総。








2015年7月7日火曜日

昆虫と野菜

今年は野菜につく虫が多いです。

トマトにはヨトウムシ、
ナスにはニジュウヤホシテントウ、
とうもろこしにはアワノメイガ、
パプリカととうがらしにはカメムシ、
キャベツにはモンシロチョウ…

作物に合わせて、毎年同じ昆虫が食べに来るの、不思議です。

この仕組みは、


植物が、昆虫などに食べられないように、
おいしくない成分や、毒を生成して身を守る。
 ↓
特定の植物に対応するほうが、
オールマイティーに対応するより効率的なので、
単食性や少食性の昆虫が増えた。

…と、いうことらしいです。

かわいい昆虫たちですが、
野菜がボロボロになってしまうようなときは、
心を鬼にしてテデトール(捕殺)します。

イモムシを、ブチコ、ブチコと潰していると、
申し訳なさと、呪われるんじゃないかという恐怖から、
来世はイモムシになるんじゃないかという気がしてきます。



いなごの赤ちゃんは、あまりにフレッシュなのでブチコできませんでした。

2015年7月6日月曜日

露地トマトの初収穫

今年は雨が長いです…

露地栽培の大玉トマト、
一番花のすぐ下の脇芽を伸ばして、
二本立てにしました。

しかし
枝が暴れて、雨よけからはみ出し、
濡れてしまい、
葉や茎が黒くなってきてしまいました…。
疫病っぽいです。

せっかく実ったものも、赤黒くなって、
ポロっと落ちてしまって、悲しい…

病気の株は、本当は撤去したほうがいいらしいのですが、
整枝したり雨よけを改善して、
生き残らせたいと思います。
梅雨、なんとか持ちこたえてくれるといいのですが。


そんなトマトも、今年初収穫です。
奇跡的にきれい。
完熟ちょい前ですが、めちゃフレッシュ~~~!
 

課題はたくさんありますが、少しでもおいしいのが採れるとやる気でますね。

2015年7月4日土曜日

『大多喜ピクニック』

ちばくらげNo,3
『大多喜ピクニック』 

以前、 バイトのみんなで、千葉の北東のほうから、
南方面(いすみ)におでかけして、
とてもたのしかったので、また行きたい…
と妄想しながらつくりました。

今度はいすみの先の、大多喜まで、行きたい。
という願望を込めて。
 


 


2015年7月3日金曜日

『白無垢フツヌシ』

千葉にちなんだくらげオブジェ
ちばくらげの2つ目、
『白無垢フツヌシ』

香取神宮の神前式での、
白無垢を着た花嫁のイメージ。

フツヌシとは、香取神宮の祭神で、
日本書紀に登場する『経津主大神(ふつぬしのおおかみ)』です。