2014年9月23日火曜日

かわいいハナムグリ






あやふやなことがあったんだけれども、
今日判明しました。

カナブンは、

コガネムシ科の、
ハナムグリ亜科の、
カナブン。

つまり、やや大型のハナムグリ。

コガネムシとハナムグリとカナブン、
混同してました。
やっと納得がいきました。


先日、バーベキューで、
イナゴとバッタを炒めていたときに、
コガネムシが火に飛び込んできて、
焼身しました。

わたしは、酔って気が大きくなっていたので、
食べてしまいました。

後日、寄生虫がいるらしいと言われ、
青くなりましたが、
よーく熱を加えたので、
きっと大丈夫です。

でも、いちおう、食べたことのないものは、
安全かどうか下調べをしてからにしよう、
と反省しました。

コガネムシは、エビっぽい味でした。

2014年9月15日月曜日

ドワーフコットン

今日はドワーフコットンがいくつか、
はじけていたので収穫しました。


想像よりしっとりしてて、
ふにふにしてて、
いいぞ…

何かに似てると思ったら、
白ちゃんのふぐりによく似てます。

2014年9月10日水曜日

チョウセンカマキリの脱皮





秋明菊にぶら下がって、
脱皮してました。

カマキリは、
鎌を揃えて折りたたむ姿が、
祈ったり拝んだりしているようにみえるので、
『拝み虫』と呼ばれたりします。

畑の野菜を食べてしまうバッタを食べてくれるので、
こっちが拝みたい。ありがたい。

うちの畑では、
ひまわりや、胡麻、モロヘイヤとかの、
わりと背の高い植物によくいます。
擬態しやすいからかもしれないです。
 
益虫なのに、
あんまり神聖視されないのは、
羽ばたく時、
ガニ股で羽をおっぴろげて飛んでるので、
すごいまぬけにみえるからだと思います。
顔もなんかズルいかんじだしね。



2014年9月9日火曜日

ミトンを編んでいる

ミトンは編み終えたら、
名前をつけます。


『はるぼけ』






『しもばしら』



『山・山・山』




『目玉エッグ』




『川むこう』







『ふたご』




2014年9月8日月曜日

ロハスフェスタ

『もりしんしんてぶくろ』


9月27日(土)・28日(日)

委託で出展します。
ブースは
 178番 K&K DOG’S さん
に置かせていただく予定です。

ミトンとか、毛糸つきのバッグとか、
冬仕様の小物がメインです。
よろしくお願いします。 

●会場 光が丘公園 芝生広場
●時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
●入場料 350円(小学生以下無料)  
●アクセス
地下鉄大江戸線「光が丘」下車 徒歩8分
地下鉄副都心線「地下鉄成増」下車 徒歩8分
地下鉄有楽町線「地下鉄成増」下車 徒歩15分
駐車場(有料)












2014年9月7日日曜日

稲刈りとイモリ


稲刈りのとき、お母さんが
田んぼでイモリをつかまえてくれました!

野生のイモリをはじめて見ました。


こんなにプリテイな顔してるなんて~
プリテイ!プリテイ!


今日はでっかいミミズを食べて、
腹がぽんぽこりんになってしまいました。


田んぼはすごい。
虫もたくさん、
蛙もたくさん、
鳥もたくさん、
イモリや蛇もときどきいる。
土の中にはミミズとか、
水の中にはミジンコとか、
微生物も含めて、
なんて豊かなビオトープ~。

愛しいいきものたち、
守っていけるように努力します。

2014年9月5日金曜日

稲刈りとイナゴ

稲刈りの真っ只中です。

稲を刈ったあとの田んぼには、
つばめがたくさん飛んできます。
隠れるところがなくなった虫たちを、
狙ってます。

イナゴ、コオロギ、バッタ。
どれも鶏にあげると狂喜乱舞、
激しく奪い合います。

イナゴは揚げると、
エビのような、サワガニのような風味なので、
塩をふって食べるとおいしいです。