2013年11月29日金曜日

ウマを編む




最近は馬の首を作っています。
鬣(たてがみ)をつけようかつけまいか、考え中です。

世界中で、暮らしと伝統の中に存在する馬。
日本でも、昔は馬車とか、農耕に使われていたらしいですが。
今は、馬の存在は知っていても、
触ったことのない人、たくさんいると思います。
わたしも知ってるつもりで絵を描いたら、
足がどんなふうに曲がっているのかとか、
たてがみはどこまで続いているのかとか、
あやふやなところが、たくさんありました。
近いようで遠い存在、馬…。


2013年11月27日水曜日

日暮里

革などの素材を買いに日暮里へ。
繊維街とは駅をはさんで反対側の、
谷根千といわれるあたりを、ぶらつきました。

商店街にはまろやかな音楽が流れているわ、
あったかいわ、
空腹だわ、
眠いわで、足取りがおぼつきませんでした。






 にゃっぽり適当すぎだろ!

2013年11月23日土曜日

ロバを編む




子どものロバ。名前はパンツ。
家畜ってイメージが強い、ロバ。
 ヨーロッパでは愚鈍の象徴、中国では食用。
日本では牧場ぐらいしか見かける場所がない。

ロバの、どこかうらぶれた佇まいには、どこか惹かれるものがあります。


この立体にはうらぶれた感が無いのは、来年はうま年だから。
ロバもウマ科の一員として、干支として胸を張ってもらいたい。

2013年11月22日金曜日

日本民芸館



日本民藝館、『柳宗理の見てきたもの』展に行ってきました。
道具、民芸、芸術、その観念や線引き、自分が何を志しているのか、考えるのに良い刺激をたくさんもらいました。

思いをこめて作り出され、その後に長い時間をかけて、大事に使い込まれた道具や衣装たち。

ずっしりと、じんわりと、そこに存在して、輝くものがありました。
ジャンル関係なく、「良い」と感じ、集められたものたちの空間。
良い展示だったなー。



全体的に見て重みとおもしろみのある展示でしたが、斎藤はお目当ての仮面が見られたので、それだけで満足でした。
アフリカのバウレ族の、『ゴリ・プレプレ』の仮面です。
アフリカには、おもしろい仮面がたくさんありますが、バウレ族のこの仮面は、キャラクターっぽくて、好きです。
丸い顔は太陽、角は豊穣を意味しているらしいです。
神話に登場する精霊の仮面で、儀礼の際はこれをつけて踊るそうです。
黒い顔は男性で『プレプレヤスア』
赤い顔は女性で『プレプレブラ』
名前もすごくいい…。
館内は撮影不可だったので、展示してあったプレプレ仮面の写真は撮られませんでした。










2013年11月17日日曜日

11月17日・鬼子母神手創り市、ありがとうございました。

とてもよく晴れて、良い日でした。
でも日陰はやっぱり寒いです。

今回は、いつもの鬼子母神手創り市より、
お客さんの数が多かった気がします。
お隣の大鳥神社での開催が無くて、
鬼子母神堂のほうに集中しているからか、
今月のOzmagazineで手創り市がとりあげられたおかげなのか
、気のせいなのかはわかりません。

なんにしても、にぎやかで良かったです。
初めて会った方も、そうでない方も、
いろいろお話できて楽しかったです!
展示やワークショップ、マルシェにお誘いいただけたりして、
おもしろくなりそう。


どうもありがとうございました~!








今回、とても気に入っていた立体のわらびの助と、あやのうま子…。うっかり記録写真を撮り忘れました。もう記憶の中にしかいない…。
どちらもやさしそうな方にお買い上げいただけたので、新しいおうちになじんでくれるといいなと思います。

2013年11月13日水曜日

トランス・アーツ・トーキョー

203gouさんという編み師のひとの展示を見にゆきました。
TRANS ARTS TOKYOというアートイベントの一環で、御茶ノ水のWATERRAS COMMONで彼女の作品は展示されていました。




でかくて、つきぬけてました~。
編み物って、吊るすと見栄えが良いんだな~。なるほどなるみち。
パワーあふれるかたちと色!
見ててわくわくします。
 なんじゃこりゃ!の感覚は、創造に繋がる大事な原動力になります。
好奇心、探究心、表現力、こんなに大事なことはないです。
いいもん見たわぁ~。

2013年11月12日火曜日

東京蚤の市

9日に、東京蚤の市に行ってきました。
14時ころ着いたのですが、出入口付近の人の混みようが、尋常でなかったです。

ちゃぶ台を買いました。
釘がちょっと出ていたのでまけてもらいました。
家に帰ってから、かなづちで出てる釘をたたいたら、錆びていたらしく、先端だけ砕けて丁度良いかんじに平らになりました。よかった。


 購入したちゃぶ台と、最近編んだ手袋

2013年11月9日土曜日

制作中

栗の枝のカトラリーです。
左から菓子切り、二股フォーク、バターナイフです。
今年の秋に山から採取してきたものです。
洗ってからすぐ水気をふき取り、しっかり乾燥させると、樹皮が剥けることなく使えます。
 


 紡ぎ糸を使ったミトンです。
指先の部分に、紡いだ糸を使っています。
ベビーミトンは、着けるとトナカイのひづめみたいになります。


いきなり寒くなったので、風邪をひかないように気をつけたいですね~。
熱いお湯に、蜂蜜を溶かして、ショウガを輪切りにしたものを浮かべて、最後にウィスキーをちょこっと入れたもの、おすすめです。めっちゃあったまるので、寝る前に良いです。


2013年11月6日水曜日

デザインフェスタvol.38 ありがとうございました。

今回はカトリケとしてではなく、パティオモア101という名前で、絢が友人と2人で出店しました。
いつもとはガラリと違う雰囲気の展示になりました。

森を意識して場づくりしたんですが、森というよりジャングルな感じになってしまいました。
しかし、友人作の三つ編みのブローチがけっこうなボリュームがあって、カラフルだったので、楽しげなブースになりました。

今回は、人と話すのがほんとに楽しかったです。
言いたいことベラベラしゃべって、
自由にしてたんですが、
みなさん引かずにお話してくれて、
ありがたい限りでした。

おもしろい話や刺激的な話もいただき、
新たな気持ちで年の瀬を迎えられそうです。
みなさん、ありがとうございました。

1日目
 

2日目

今後は11月の17日に鬼子母神の手創り市に参加します。
雨降らないといいな。
前回晴らしてくれたてる彦はもういないので、ニューてる彦つくろうかな。